台湾

台北

台湾の首都、台北(Taipei、タイペイ)は人口約265万人、台湾最大の人口を擁する都市である。
急激に発展を遂げた大都市であり、行政をはじめ、あらゆる機関の中枢が集まっている。
他の東アジアの大都市より比較的に小さいが、大都市の特徴のある雰囲気を持つ。
街を歩いていると、数百千台のバイクが目立つ。
市内の交通は酷く、大気汚染で空気の質が悪い。
しかし、郊外では台湾の食文化や市民の日常生活が凝縮される夜市で、庶民の生活に触れ合える。

キャセイ・パシフィック航空で桃園・中正国際空港に到着すると、すでに夜になっていた。
そこからリムジンバスに乗り、不安を抱えながら台北市内へ向かった。
到着時刻が夜になることがわかっていた為、ホテルは日本から予約をしておいた。
英語圏以外の国で、夜に宿探しはしたくなかったからである。
いつも貧乏旅なので、今回は台湾留学経験のある従妹に頼んで手配してもらった。(苦笑)
手配だけ頼んだのだが、ホテル代は従妹の友人の台湾人が、すでに支払ってくれていた。
つまり、いわゆる「接待」状態である(笑)

YHのような安宿を予想していたが、ホテルは高層でエコノミータイプという感じだった。
しかし、トイレが水漏れしていたし、バスタブにはヒビが…
おまけに従業員の態度も悪かった。
普通なら「キレル」ところだが、自分で宿泊費を払ったわけでもないので、とりあえず我慢、我慢。
ところが、2日目の朝、観光に行くため、部屋の鍵をフロントに預けにいった時、
いきなりフロントで「宿泊費」を請求された(驚)
「従妹の友人が既に払った」と言っても信じてもらえず、そこで押し問答になってしまった。
フロント野郎の「ヨク、ワカリマセン」的な下手な日本語にも
むかついてしまい、ついに温厚な(?)僕もキレタ!

Hey. I don’ wanna listen your fuckin’ Japanese, all right?
You must speak fuckin’ English, all right?
Don’t you understand what I said? Ha?
I said fuckin’ hotel bill has already been paid, all right?
Do you understand what I said? Ha?
I wanna see fuckin’ manager, all right?

こんな感じで英語で叫んだら、支配人が出てきた(笑)
英語で文句を言うときは、大声で「fuck」と「all right?」を使うのがコツである。
支配人には、支払いをした台湾人の電話番号をみせて、
You want me to pay fuckin’ hotel bill twice?
You wanna cheat on me?
これで一件落着である(苦笑)

台北で一番よかったところは中正紀念堂だった。(中正記念堂は漢字間違い)
中正紀念堂は1975年に亡くなった故蒋介石の偉業を記念して造られた壮大な建造物で、
あまりの大きさと広さに驚いたのを今でも覚えている。 
総面積26万平米の広大な敷地内には、中正紀念堂、正門アーチ、中正公園、国家戯劇院(国立演劇ホール)、国家音楽廳(国立音楽ホール)などがある。
中正紀念公園の正門にある白亜の大中至正門をくぐると、まず右手に国立劇場、左手に音楽堂が対称的に建っている。
広大な公園内をさらに進んで中正紀念堂へ行ってみると、
それは白い大理石と青い瓦屋根の堂々たる中国式建築だった。
白亜の壁と青い屋根は「青天白日」を表し、
中央に揚げられた「大中至正」という言葉は、公正の精神を表していて、蒋介石の座右の銘だったとのこと。
1階は遺品展示室、2階にはブロンズ座像などがあり、衛兵の交代式も人気があるらしい。
本当に台北のシンボル的建築物だけある。
http://www.cksmh.gov.tw/
台北
また、観光した龍山寺は台北でもっとも古いとされる寺で、
中国大陸から船で台湾に渡ってきた人々が建設したのが始まりという。
約260年の歴史を伝える典型的な台湾建築で、精巧な造りが素晴らしかった。
境内には地元の信者たちが絶えることなく訪れていて、長い線香をあげて真剣に祈る姿が印象的だった。
龍山寺周辺は台北市発祥の地といわれ、小さな飲食店や露店が多く、庶民的な雰囲気がした。
寺の西側を南北に通る華西街は今も終日賑わうが、特に人出が多く活気にあふれるのが夜である。
観光夜市とも呼ばれる常設の夜市に、多くの観光客や地元の人たちが集まってきて賑わっていた。
そこの屋台で食べたお粥の味は一生忘れないと思う。

とにかく貧乏旅行だったので、移動はすべて徒歩で、最後には足が棒になった(苦笑)
そして、最後に観光したのが新光三越台北站前店 。
デパートは高層ビルになっていて、最上階は展望台になっていた。
そこから見た景色は、なんとなく新宿の街と似ている気がした。

2泊3日の短い旅だったが、一応満足はした。
印象は街は汚く、空気も汚く、バイクだらけで横断歩道を渡る時も注意が必要という感じだったが…(笑)

ただ時間的な事情で故宮博物館を見学できなかったのが心残りである。

==========

(オーギョーチィ)愛玉子(辛口)台湾黒たまご30g×10ヶ入り台湾産冷凍割包【400g】七福杏仁霜焼仙草(仙草ゼリー)焼仙草
本場12本セット台湾腸詰台湾 黒胡麻棒台湾ビール台湾ビール台湾 梅酒台湾 梅酒【送料無料】台湾 新東陽 焼きカラスミ






© Rakuten Group, Inc.